ステイゴールド産駒の重馬場適性

日本の競馬では芝で行われるレースの8割、ダートでは7割が良馬場で行われると言われています。

なので重馬場の開催となると過去の出走データがなくどの馬が重馬場が得意でどの馬が不得意なのか分からないことが多いですよね。

ピッチ走法の馬が得意、ストライド走法が不得意なんて言われていますが明らかにわかる馬もいればわかりにくい馬もいますし当日の予想では過去レースを見る時間もなかなかありませんよね。

そこで、種牡馬によってどういう傾向があるのかを調べていく企画です。

 

第5回はオルフェーヴルやゴールドシップなど個性的な代表産駒の種牡馬であるステイゴールドです。現役時の重馬場成績は[1,0,1,3]と得意とはしていなかったようですが代表産駒を見ると結構得意そうなイメージがありますがどうなんでしょうか、さっそく見ていきましょう。

ステイゴールド産駒の芝コース成績

ステイゴールド産駒の芝コース成績がこちら。

データの見方としては、着順の下は回数でその下が割合となります。やや重~不良の一番下の行にあるのが、良馬場と比べた変化率となっています。

例えば、不良での勝率の変化率が100%を超えていれば良馬場よりも不良馬場のほうが得意な傾向にあるという事になります。

※2021年12月31日時点

ステイゴールド産駒のやや重成績(芝)

ステイゴールド産駒はやや重では勝率、連対率、3着内率ともに大きく下がっており意外ですがやや重は苦手としているようです。

やや重では割引材料と考えて良いでしょう。

ステイゴールド産駒の重馬場成績(芝)

ステイゴールド産駒は重馬場では成績を盛り返して良馬場と同じくらいの成績となっています。重馬場まで行くとパワーが活きてくるのでしょうか状態によって変化してくるのは面白いですね。

重馬場でも割引せず実力通りの評価をすれば問題なさそうです。

ステイゴールド産駒の不良馬場成績(芝)

ステイゴールド産駒は不良馬場ではさらに成績が上がっており不良馬場も苦にしないパワーを発揮するようです。

大荒れの馬場のステイゴールド産駒はねらい目と言えるでしょう。

 

ステイゴールド産駒の芝重馬場適性まとめ

ステイゴールド産駒はやや重では成績が良くないですが、重馬場、不良と馬場が荒れるにつれて成績が良化、不良馬場では三着内率が30%増とかなり得意としているようなので人気薄の激走を狙ってみるのも面白いかもしれません。

 

ステイゴールド産駒のダートコース成績

続けてステイゴールド産駒のダートコース成績がこちら。

※2021年12月31日時点

芝よりも成績が下がってしまいますが健闘していると言えそうです。

ステイゴールド産駒のやや重成績(ダート)

ステイゴールド産駒はやや重では3着内率はそこまで変わらないものの勝率、連対率は大きく下がっておりやや重では勝ちきれなくなってしまうようです。

やや重では軸に据えるのはよほどの実力や実績がない限り辞めたほうがよさそうです。

ステイゴールド産駒の重馬場成績(ダート)

ステイゴールド産駒は重馬場ではさらに悪くなり、3着内率も大きく下がってしまっています。スピード決着は向いてないのでしょうか。

引き続き重馬場でも軸に据えるのは控えたほうがよさそうです。

ステイゴールド産駒の不良馬場成績(ダート)

ステイゴールド産駒は不良馬場でも重馬場同様成績が悪くなっています。不良馬場でも狙うのは避けたほうがよさそうです。

 

ステイゴールド産駒のダート重馬場適性まとめ

ステイゴールド産駒は良馬場以外では成績が大きく下がっており、切る対象にして良さそうです。これは馬券の参考になりそうですね。